2006年1月アーカイブ

2月10日発売の月刊ダイバー3月号で、トゥフィが巻頭カラー16ページにわたり掲載されます。写真はおなじみの鎌田多津丸氏、 月刊ダイバー編集部の坂部さんがレポートしたトゥフィだけの大特集です。ぜひぜひごらんください。

0130an02.jpg皆さんこんにちわ
ALOTAU Dive&Toursです。

現在ミルン湾は午後から西風が吹いています。
この時期数日間だけ吹く特殊な風・・・

この風、実は湾内のイシモチやスズメダイの卵がハッチアウトする時期に吹いています。
稚魚達はこの風に乗って湾の奥から外洋へと旅立っていくのですね。

これも自然が一杯!ミルンワンの不思議の一つでした。

更に詳しいAlotau 現地情報は…
ALOTAU Dive&Toursのホームページ
ALOTAUの最新情報!!毎日更新!
現地ツアーの情報!!
マンタポイントtide(潮の干満)情報

をご覧下さい。

こんにちは、ワリンディの恵子です。今日はアメリカ人のカメラウーマンとミミック
を見に潜りました。
ワリンディのプロモーションを担当しているカメラウーマンで、ワリンディのためにも探さないと!と少し、プレッシャーを感じつつ。 大体今まで3?4回ゲストと潜りましたが、1回しかお見せできていません。

今日は、潜ってみると透明度が悪いというか、なぜか砂が舞っていて、視界は悪いし…今回もダメかな?と思っていると、 一匹目のミミック!昨日、ここに来たときは、穴が砂で埋まっていて、もうここはだめか!と思ったのに。ミミックは、 結構同じところに住む習性があるんだ、ということが、分かりました。その後も2匹目、3匹目とほっとしました。でも、この違いは… と考えてみると、
彼女は辛抱強かった!ず?と、私のすぐ後をついてきてくれて、透明度が良いともいえないのにあきらめなかった! ミミックはなぜかさっきいなかったのに、どうして!!ということが多いんです。

でも、同じミミックでも、彼女の写真では別ダコみたい!!色が違うし、ズームが使えているので大きい。
いいな?私も彼女みたいな一眼レフのデジタルが欲しい!!

060130_wa

こんにちは、ワリンディの恵子です。日本は昨日21日、大雪だったそうですね。予定では、今朝日本人ダイバーが到着する予定でしたが、 遅れていると聞きました。成田空港が雪で閉鎖されて。寒そう?ブルブル。
そこで私はまたビーチでダイビング。もち、ミミックの餌付け…いえ定着化のために。
透明度はお世辞にも…の中水深を頼りに泳いでいくと、いました。昨日目印に立てた小さい棒とミミックの頭が見えました。 ダイビング開始して6分。
でも、ミミックも餌を取ると、すぐに餌と一緒に穴にもぐって行ってしまい、その間7分。つかの間の楽しみ。で、 昨日見たもう一匹を探しに行きました。30分ぐらい探して、もう1匹見つけましたが、昨日のより少し小ぶりの気がする…穴も小さいし。 一度体全部が穴の外に出ていましたが、小さい穴に潜ってしまたので、10分くらい近くをぶらぶらして戻ってみると頭がありました。 すぐに餌をおきましたが、とてもシャイ。でも餌には気付いている様で、餌の方に顔が向いています。そしておもむろに足が出てきて、 そしてgood bye! 昨日みたいにプレイフルではないのは、何故?別ダコ?
そのあたりは水がクリアーだったのでもう少し泳いで見ました。<ウ?ン、 いい穴が沢山あるじゃない>と思っていると何か小さいものが砂の上を…
チビミミックでした。チビミミックの足が穴のほうに動き、そして穴の中に隠れました。小さい頭とあのとんがった目だけが見えています。
じっくり時間をかけ、このミミックにも餌をあげようと思いましたが、シャイなミミックより先にスカベンジャーの貝が餌にたどり着き、 餌と一緒にチビミミックの上に墜落してしまい、ミミックも穴の中に消えました。でもこんなにミミックがいていいの、と思うほど、潜れば、 潜るほど、ミミック!

060122_wa

こんにちは、ワリンディの恵子です。今日も、ミミック…そろそろ他の事聞きたいって言われそうですが、 来週は忙しいのでビーチで潜る時間もないと思うのでご勘弁
 
今日も透明度はキレイとはいえない中、たまには休みたいな?と思う中、潜りました。
ミミックがいると知らなかったら決してここにはこないだろうな?と思いながら。
まっすぐにそこに行き、…いました。昨日のミミックが。指を出したら、今日は結構遊びました。
今までのミミックは4本しか指が出てきませんでしたが、このミミックは5本の足が穴の中からはい出てきました。
タコの個体差?そして餌を指で出しても、餌と指に足を絡めて、警戒心なし。
でも、餌を食べながら穴の中に消えていきました。今日は早いので一時間後に又見に来よう。
 
そして、一時間後、そこにはいませんでした。きっと食後の睡眠をとっているんでしょう。
少し水がきれいなところがあったので、そっちを見てみました。結構きれいな穴が開いていると…思ったらそこにミミックがいました。 さっきのところとは結構離れているので同一個体とは思えない。ナンかお腹がすいているようで、穴から足を出し小穴を探り、 でも必ずいつでも戻れるように2本の足は最期まで穴の中。そして突然砂地を這いまわりました。餌を持ってくるんだった!!

あしたは餌を持ってこよう。でもタコは頭がいいというけれど!ミミックにもこんなに個体差があるなんて。

060121_wa

こんにちは、ワリンディの恵子です。まだ雨は大丈夫です。透明度も抜群!!

きょうも、ミミックで申し訳ありません…でも、タブン2匹目のミミック発見!です。
以前見ていた大きいミミックは、おとといエサを上げた後、巣穴を逃げ出し、深場にヒラメヲークをしていった後、見ていません。 昨日少し探しましたが、見つからなくて今日もミミック探しをしました。

以前のところにはいないので、初心に帰ってタコの気持ちになって、探そう!! タコの行動範囲だからダイバーほど広くないだろうと思った瞬間、いました。13.5mのところに。
あまり泳ぎ回ったのでこの前のところとの位置関係はわかりませんでしたが、後でいつもの場所と、 ほんの20キックしか離れていないことがわかりました。
でも、なんか体の色が白っぽくて、そして頭の大きさも一回り小さい気がして、別の個体に見えました。指を置いても反応ないし、 エサをあげてもすぐには反応がないし、特に餌を取る時に見た足の長さは、いつもより短い気がします。餌を食べるときも、 最近はいつも穴の上で食べていたのに、穴の中に持っていくし。行動も違います。
とすると、半径20キックの中に2匹いたことになります。去年も3匹いたのだから2匹いたっておかしくはないし、 ミミックのミーティングなんてみれたらすごいな?と夢のようなことを考えました。

 060120_wa01 060120_wa02

0119egg.jpgこんにちわ

ALOTAU Dive&Toursです。

毎年アロタウの新らしい年の始まりは・・・
新しい命の始まりです。

現在ダイビングショップ前のビーチは新しい”命”とそれを大事に育てている親達で一杯です。

自然が一杯のパプアニューギニアだからこそ・・・

こんな光景も簡単に見れちゃいます。

ボートダイブ後の無制限ビーチも面白い!

今年もアロタウの海を存分にお楽しみ下さい!

更に詳しいアロタウの近況は下記HPで・・・

ALOTAU Dive&Toursのホームページ

ALOTAUの最新情報!!毎日更新!

現地ツアーの情報!!

マンタポイントtide(潮の干満)情報

以上アロタウレポートでした。

こんにちは、ワリンディの恵子です
今日は、オープンウォーターの講習を終わったばかりの地元のゲスト(PNG人ではありません)のボートで近場で潜りました。
あまり、期待していなかったのですが、4年ぶりのポイント。
リゾートから近い割りに透明度も20mはあったし、なんと言っても、16mのところに1mの感覚でオドリハゼが2匹いました。
カメラを持っていかなかったのが残念!いつもこうなんです。とてもフレンドりーナ、 オドリハゼでゼンゼン隠れず一時間でも見ていられたけどsomething new を探しました。あまり、これ! という魚はいませんでしたが、エンマゴチ1匹。カメラ!!!
 
2本目はマックダイビングといい小物を探すダイビングなのですが、なぜかあまりにマッドで…
 
戻ってきて、ビーチでミミック探し。いました!いつもの場所に。定着してくれたんだ!!と安心したのもつかの間。エサを食べた後、 穴から抜け出し、ヒラメヲークで砂地を這い出し少し深場に消えていきました。ア?!!!元の木阿弥。 あしたは彼のニューハウス探しからはじめないと!!

写真は、今日最期に取った一枚、でもなんとなく穴から抜け出す予感を感じていました。まだ、えさと挌闘しているところです。
060118

そろそろマヌスはサメの交尾の時期を迎えます。今日もメスのサメの後ろに何匹ものオスが連なり、メスのサメは「あ?もう、 うッとうし?わねぇ?」といいながら、お尻をフリフリ泳いでました。ちなみに今日のイーストポイントでは、 グレーリーフとシルバーチップが30匹ぐらい、3本目のジャパニーズメモリアルでも10匹ほどのグレーリーフが見られました。 2月も半ば頃になると、交尾の終わった傷だらけのサメがよく見られます。そう、サメの交尾は結構激しいんです!

ワリンディの恵子です。今日もジェッティーで潜りましたモチお目当てはミミック!昨日は曇っていたし、疲れていたのでサボりましたが。
最初の40分くらいは見つかりませんでした。でも、まだまだ40分と考え潜っていると…初心に戻って前回見たところから、 タコの気持ちになって、大きい穴を探しました。
以前、ニューハウスを探していたとき、穴をチェックしながら動き回っていたのを思い出しながら。
すると、いました。私はタコの気持ちが読めるんだ!と感激しました。でも、ここはさっきから何回も通っているので、絶対にさっき、 顔が出ていたら、見過ごすはずはない、と自信もって言えるし。
やはり、ダイバーが通るのに興味を持ったか、何事?っていう風に、それかたまたま偶然のタイミング?どちらでも良いけれど。でも、結構、 慎重な感じ。あまり驚かすと隠れてしまう雰囲気。
それで、とりあえず、餌をおいてみました。20cmくらいのところに置いた時は、ちょっと警戒してましたが、10cmのところに置くと、 すぐに足がモゾモゾと伸びてきました。おいしそうに食べています。
小さいかけらを食べ終わると、私の手のほうにも足が伸びました。頭の後ろに残っているカケラもチェックしてもう興味がなくなったのか、 おなか一杯なのか、穴に戻っていきました。もちろんサンキューなんていわず。
食べているのを見られるのが、私には最高のお礼ですが。
あまり色の付いていない写真は最初のカケラを食べ終わり、自分の後ろにあるカケラを足でチェックしているところです。
 060116_wa1 060116_wa2

こんにちは、ワリンディの恵子です。今日は海ではなくて陸の情報です。
昨日、レストラン等のあるメインハウスから部屋まで歩いている途中、何かグリーン色に光っているものに気がつきました。 ホタルはいますがホタルにしては大きすぎる…気になって近くに行くと、キノコでした。
以前も部屋の外で見たことありますが、今度のは大きい。朝になって見に行ってみると、以前のとは種類が違いました。
真っ白で、花のようで。2枚目の写真、フラッシュの光でも薄グリーンに光っているのが分かるでしょう?
060115_wa1 060115_wa2

それと、昨日のクロコダイルの続きですが、同じケージに入っていると、
けんかをする、と書きましたが、尻尾のないクロコダイルもいるそうです。
喧嘩して、なくなってしまうと、もう生えてこないそうです。トカゲと違うん
ですね。

こんにちは、ワリンディの恵子です。覚えていますか?11月にレンタルクロコダイルのお話をしたこと。
昨日また,クロコダイルが来ました。といっても、クロコダイルファームの若オーナーがワリンディに滞在するのに、なぜか、ワニを持ってきたのですが。そのクロコダイルをプールに話しました。写真を撮りたければとれたのですが、この前とったからいいや!と怠慢しました。
でも、彼の話によると、養殖しているクロコダイルは現在40匹。数匹が大きくて2〜3m、後は1m前後だそうです。生まれたては、50cmもなく、2年位でやっと1m前後。昨日見たのは1m10〜20cmくらい。前回より大きく見えたのですが、彼によると、成長したそうです。エサは2日に一度。魚、チキンをあげるそうです。本当はヘビ、ネズミ、何でも良いそうです。
いちどに250g位だといっていました。クロコダイルはエサがないと成長が止まるそうです。そして餌をもらうとまた成長するとも言っていました。きわめてリーズナブルな食生活。でも、大きいクロコダイルの水槽に小さいのを入れると、食べてしまうこともあるそうです。仲間同士でけんかをして死んでしまうこともあるといっていました。
次回クロコダイルを見るのはほぼ、1週間後。タブン日本人の方がリクエストをしているからです。
ちなみに、本当は今日クロコダイルをただで写真撮影させてくれる(プールで)といっていたのですが、夜中にバンガローの中で騒ぎ出し、逃げそうになったので、あさ、ファームに持って帰ったんだといっていました。やれやれ

060113_wa.jpg

M0015495.jpg
みなさんコンニチワALOTAU Dive&Toursです。
現在アロタウはダイビング&スノーケリングシーズン真っ盛り!
パプアニューギニア・アロタウのダイビング&スノーケリングの魅力のひとつは、私達以外には誰もいないダイビングポイントに潜る事。これはありそうで…最近少ないかも・・・。

若者の間で大人気のスノーケリング(スキンダイビング)、
日本で人気のデジカメ・・・。
両方ともダイビングと一緒に楽しむのが2006年のアロタウ流!!

シーズン真っ盛り(9月〜5月)のアロタウで今年も思いっきり楽しみましょう!

アロタウの近況は毎日更新!当店のBLOG・ALOTAU Dive&Tours・Tips MilneBayをご覧下さいね!

ポートモレスビーの海は今が旬です。ピグミーシーホースやレーシースコーピオンフィッシュ(ボロカサゴ)など、マクロ・ カメラ派の人気種が多く取り上げられますが、ワイドもいい!ではイチオシ・ワイドポイントアヤコショウダイの動かない大群で有名な 「スージーズボミー」をご覧ください。アヤコショウダイ以外にもタカサゴやウメイロモドキ、ニジコショウダイ、チョウショウコショウダイ、 ナポレモンもやってきます。またそれ以外のポイントでも沈船ポイント「パシフィックガス」のマストに群れるギンガメアジも見ごたえ十分です! いつもマストに群れていて逃げないので、マスト近辺にいればグルグル何度も巡ってきます。

ビギナーから成田から飛行機降りたら、もうそこはミラクルダイブサイト! ビギナーからエキスパートまで幅広く楽しめるポートモレスビーの海へ、5月いっぱいがベストです。ぜひどうぞ!!

suzies_bomie.wmv - 1.3 MB

test

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは、ワリンディの恵子です。昨日に続き、またミミックオクトパスの話題です。
今日は8時に潜り餌付けをして見ました。個人的にはシャークフィーディングとか、餌付けは反対ですが、ミミックを定着させるためならと思い。
ミミックが何を食べるか解らないけれど、タコはよく貝とか食べている気がしたので、骨付きの魚。似てるでしょう、少し?
いました,昨日と同じところに同じスタイルで。砂山の上の穴に顔を出して。穴の下5cmと15cm位のところに餌を置いたところ、5cmのほうにはすぐに足が伸びて、口に持って行き食べました。
じかに、鳥の皮を上げようと思ったのですが、やはり手の近くには来ませんでした。それでそれを離したところ、軽いので浮き上がっていきましたが、それを物欲しそうに、残念そうに見ていたと見るのは思いすぎ?
で、残りの15cmのほうを近くに置いたところ、また足が伸びてきましたが、このピースは頭と同じ位に大きくて、身を穴から乗り出しながら、格闘していました。でも吐き出すことなく穴の下に魚と一緒に沈んでいきました。
またあがってくるかと思い10分待ちましたが、あがってくることはありませんでした。ありがとう位っても良いのに!!
でも、餌を食べた時は感動と興奮でした。またあしたも試してみよう〜
今日もいいところでカメラが調子が悪く写真が取れなかったのがク.ヤ.シ.イ〜

ゴロカの山奥からのお知らせです。現在、ゴロカは、マリタシーズンです。 ゴロカの街のいたるところで、この物体を手にしている人を見かけます。マーケットには、この物体がずらりとならんでいるコーナーもあります。

マリタというのは、写真に載っているこの奇妙な物体のことを言います。このマリタ、 ここハイランドの人の大好物!食べ物ですよ?!マリタは現地語ですが、英名では、レッドパンダナスと言います。茹でてたり、蒸したりして、 種を取り除き、ソースなどにして、さつまいもにつけたりして食べます。

これを食べると口の周りが真っ赤になり一発で何を食べたか分かります。また、 少々汚い話もするとこれを食べた後の大便は、真っ赤なので、ゴロカに来た際はぜひお試しあれ!

大好物のマリタを持って

こんにちは、ワリンディの恵子です。今日も、快晴、穏やかダイビング日より…なのに、滞在中の3人のダイバーは<中休み>で、ダイバーがいないので、ジェッティーで潜りました。もちろんミミックオクトバスがメインテーマですが。
いない、いない…でもブラックスピアーフィンゴビーが10匹以上、数えるのもいやになるくらい...コロダイの幼魚数匹、…でもこれって去年の4月、ミミックがいなくなってからの砂地の状態に似ている…と悪い予感を感じながら、半分あきらめ加減に…でも、もしかして…と期待しながら。そして、
潜り始めて70分。いました!今まで見た中で一番大きいのが。それもアナの中から体を乗り出す様にして、まるでトラフシャコのように。
写真を撮ったり、指をアナに近ずけて、ミミックの足が指の上を動くのをヴィデオの撮ったり、でも、すぐにカードが一杯になってしまい、その後ドラマは起きました。アナから何度か這い出て、30cmくらいの範囲を動き回っていました。ヒラメとかに擬態しながら。何かを探すのか、別の穴を探しているのか、結局もとの穴に戻るのですが。挙動が不審でした。ジ〜ト見ていると、また体を穴から出して、今度は本格的に出かけました。
ちいさい穴の中を探りながら、結局5m以上の距離を移動しました。移動中の姿は本当にゴージャス。カメラのカードが終わってしまったのがとても悔しい!。。。結局前より大きい穴の中に消えていきました。
あしたも潜ろう!!カードをフルにして!!

P1110361 2.JPG

こんにちは、ワリンディの恵子です。明けましておめでとうございます。
一月も2週目、初詣もすみ、中には寒中、初潜りもすんだ方もいらっしゃるでしょう。
ワリンディは雨期のシーズナリティーですが、今のところノーレイン、透明度も30m〜40mのクリスタルクリアーなウミを満喫しています。

以前、ハリメータークラブというカニのお話をしたこと覚えていますか?
2回目に見たときは心無いゲストによって、カタ耳?をちぎられてしまい、次に見たときは、器用にもハリメーターを自分でカットして、頭につけていました。
ちょっと色、大きさが不揃いなのもご愛嬌!そして、今日またまた驚き!の発見。
なんとカタ耳のハリメーターが成長しているんです。前回は葉っぱが一段だけだったのに2段に増えています。
栄養もないのにどうして成長するの?でも前回見たときと、色、大きさがちょっと違う気もするし。
もしかしてハリメータークラブは清潔好きで、ある程度経つと、古いのを捨てて、新しいのをつけているのかも。カメラを持っていかなかったのが悔やまれました。

2012年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

最近のコメント