2006年9月アーカイブ

11月の第1週目の週末に行われる…

カヌーフェスティバルの準備が始まったようですょぉ〜。

CANOE.jpg

ミルンベイには600あまりの島々があり160の島々には人々が暮らしています。このお祭りの時にはミルンベイ中の各島々から、遠いところでは約1週間かけてローカルカヌーの一団がアロタウにやってきます

ウォーカヌー(闘い用のカヌー)の文化のあるPNG国内の部族の中で、この祭典に参加する部族もいますので、この時期のアロタウは1年の中でもっとも華やかに、にぎわうのです。

今年も既に国内、海外から多くの観光客の皆さんが訪れる様子です。カヌーレースや応援のシンシンダンス…普段手に入れ難い民芸品など盛りだくさんのアロタウのお祭りはPNG通でも一見の価値ありです

こんにちは、ワリンディの恵子です
昨日、9月27日は、絶好のダイビング日和でした。

その理由1)

ワリンディのボートでジョエルというシーマウントで潜りました。ここではバラクーダー、サメ、ツナ、ロウニンアジなどの魚が見られ、 そしてそれだけでなくすばらしいfish actionが目の前でみられるという一押しのポイントです。
昨日は珍しくカレントがありましたがその代わり、サメ、バラクーダー…そしてツナの群れ!がみられました。 目の前を30匹以上のイソマグロが行ったりきたりしていました。ここだけで十分でも何かあるかも、とリーフの反対側に泳いだらそこでもまた、 20匹以上のサメ!!結局50匹以上の、ツナが右往左往するのをダイビング中楽しめました。
でももしかすると、もっと深場では…3年前にはツナのリバーを見ました。とめどなく一定方向にツナが泳いでいたんです。 1人だったら行ったと思うと・・それが心残り。


その理由2)

ワリンディと関係のあるスターダンサーでジンベイをみました。私たちの潜ったジョエルは1キロくらいの距離、 そして潜り終えた頃出たらしいんです。何でも2本同じポイントで潜り終える直前、水中で見たらしいです。 無線で私たちのボートを呼んだらしいのですが、ボートは移動中で何も聞こえませんでした。ジンベイはここではレアものです。 一年に1回か数年に1回。

その理由3)
ワリンディと関係のあるフェブリナ、このボートはカミソリウオを見たそうです。なんだカミソリかと思わないでください! ここでは外人のリクエストのベスト10にははいります。毎年9月10月頃になると見られる魚です。
ジンベイを見た後のスターダンサーもそのポイントに駆けつけいたくらいです。


皆さんならどの幸運がいいですか!私なら...A or B.

 

みなさんこんにちワァ〜ALOTAU Dive&Toursです。

マンタポイントに行ってきました。このポイントはちょっと遠いのですが、マンタだけではなくで、ブラックマンタが満潮時なら高確率で見られます。リクエストがあれば、全く潮の会わないとき以外は頑張って行っています。

ホワイトサンドの水底で待っていると・・・
優雅に登場するブラックマンタ・・・(^o^)

DSCF5274.jpg

一同・・・大感動・・・\(^_^)/

今年も東京ビッグサイトで「旅行博2006」が開催され、パプアニューギニア・ブースも例年通り大盛況でした。 今年はパプアニューギニア観光親善大使で女優の小野真弓さんも会場プレスルームで記者会見後、ブースに登場しました。

DSCF5246※写 真はパプアニューギニア政府観光局のポール・ コネさんとコネさんの友人のこれまたポールさんです。この格好ウケてました。

みなさん、こんちにわ!ゴロカトレック&ツアーズです。ゴロカショーも終わり、 ゴロカのお祭り気分もやっと抜けてきた今日この頃です。

日皆さんに紹介したいのは「パプアのラジコンカー」!

村を訪ねていくと、そこにはこのラジコンカーで遊ぶ子供の姿が見られます。 日本のラジコンカーは電池が必要だけど、このラジコンカーはマニュアルで電池が要らず、タイヤが壊れると山から部品を調達! とてもエコロジー、現代的なおもちゃなのです。一度子供にかりて遊んでみましたが、小回りが利いて結構面白い!なかなか、 返すことができませんでした。中には、棒の先にハンドルがついているものもあるし、それを見ると感動すら覚えるのでした。

車の部品の木??車の部品はこの木から採れます。これは何の木ですか?ゴロカでは、 ゲアゲアと呼ばれています。

こちらには、輸入された日本の中古車がいっぱいありますが、 代わりにこのラジコンカーを日本に輸出したいと考えています。できることなら・・・。

こんにちは、ワリンディの恵子です
皆さんオドリハゼを見たことありますか?ヨークみていると、本当に踊っているようでキレイだし、一緒に共棲している鉄砲エビもきれいです。
でも、オドリハゼはスゴーくシャイです。ニチリンダテハゼなんか、穴から出て踊りまわっているのに、オドリハゼはいつも穴の中で、すぐに隠れる準備をしています。
ワリンディでは以前は10匹くらい見ることができましたが、最近は減りました。
その中の一箇所でしばらくみなかったのに突然帰ってきました。でも大きさが少し小さいので同じハゼではないと思います。考えてみるとこの5年くらいのうちにこういうサイズの変化が、数回ありました。
ハゼはどこで産卵するんでしょうか?近くにすんでいるオドリハゼもいなかったし。メーティングの時期になるとどこからか泳いでくるのか、それとも2匹がいつも一緒に住んでいて、その中に卵を産むのか?考えすぎると眠れなくなる、でもくだらない疑問です。

写真のオドリハゼは4月に撮った、一世代前のオドリハゼです。これがこのハゼの見納めでした。

060925_wa.jpg

ALOTAU Dive&Toursのあるパプアニューギニア・ミルンベイ州・アロタウは熱帯雨林のジャングルとサンゴが出会うステキな場所。

この熱帯雨林のジャングルの中には沢山の部族が暮らしています。

_DSCF5200.jpg

村に入れば綺麗な花や…

_DSCF5214.jpg

動物などが村人と共存しているんですょ。

_DSCF5205.jpg

ある部族の村に行くと…

_DSCF5203.jpg

なんだコレ??・・・風呂敷?・・・芋かバナナの貯蔵?

大事そうに見守るお婆ちゃん…

なんか大切なモノを入れているに違いない

_DSCF5204.jpg

…マジで…そりゃぁ〜 大切だぁ〜なぁ…。

それにしてもよく寝ている…(^o^)…カワイイし…

ジャングルの中で暮らす村人の素朴な生活にふれるとなんか元気になる気がします。
アロタウハイライトツアーで行くジャングルの中の村人の生活でした。

こんにちは、ワリンディの恵子です
今日はジェッティーで潜りました久しぶりにミミックを探そうと思いながら。7月の下旬に3匹見ました。でもその後ゲストと潜ったり、 ゲストだけでもぐったり、4?5回人が入りましたが、不在でした。

一月ぶりのジェッティー。水は濁ってはないけれど、砂地の穴はあまり状態が良いとは言えず、いないかな?と思いました。 でもいくつか可能性のありそうな穴があったので、きっと!と期待しながら行ったりきたり。何しろ忍耐が必要なんです。

待つこと38分、ふと見ると砂の色をしてる小さいミミックが穴に入ろうとしてました。
QUIET!!と念じながら、じっとしていると結構好奇心が旺盛で穴から、6cm以上はなれた指に触り始めました。そのときの写真です。 ヨ?クみていただくと、手前にあるのが私が腕にしている灰色のアラジンのコンーピューターです。どれだけ小さいかわかるでしょう?
このあと8分くらいで興味をなくして穴にはいってしまいnever come backでした。でも、これに気を良くしてまだまだ粘って、 30分後もう1匹見つけました。こちらは一回り大きく、20分くらい同じように遊んでいました。いったい指のうえをはいつくばって、 何が面白いのやら。

今日は2匹見れました、そして見たエリアも以前と同じなので、大体同じところに一年中いるらしいことも分かりました!

みなさんこんにちワァ〜 ALOTAU Dive&Toursです。

ミルン湾内のダイブサイトのサンゴが元気に輝いています。

rakuen008.jpg


これからの時期はこのサンゴの群生が見所の一つ。カラフルなお魚さん達もサンゴのまわりでワッサワッサしていますょ♪・・・あまりに大きくなりすぎて自身で支えきれなくなって折れたり、倒れたりしているサンゴもあるのですが、その折れた先から新たに成長を初める・・・サンゴの分裂も起きています。(凄まじい生命力!)

ミルン湾・・・生命の海のレポートでした。

こんにちは、ワリンディの恵子です

最近暇な日を選んで、リーフチェックをしています。しばらく潜っていないリーフ自体を見に行くこともあるし、<モーリン>といって、 アンカーを使うかかわりに、リーフに固定したブイを使いますが、そのモーリン自体が、壊れてしまうこともあるので、壊れそうなところ、 壊れてしまったところのメンテナンス、という感じの事をします。

数年前のストームでサンゴが壊されていて、全く面白くなくて、2、3年潜っていないリーフがありました。そこをチェックしに行ったのですが、 2、3年の間に珊瑚が成長して、特にリーフのトップ、1?2mのサンゴが本当にきれいになっていました。
リーフ自体も以前よりズ?ットヘルシーでユメウメイロの群れ、バラクーダーの群れ、ナポレオン、すばらしく変身していました。

これから12月までワリンディのベストシーズン。暇なときにリーフチェックといわず、本当に潜りにきたいものだと思いました。

inglis 005 2

こんにちは、マダンJais Aben Resort アクアベンチャーズの江口です。

先週のカマイクルーズも、天気良し、魚良し、サンゴ良し、、
中でもバガバグ島周辺のポイントは透明度も抜群で、絶好調!
常連のグレイリーフやシルバーチップにイソマグロ、ツバメ魚の群れも、
キラキラ光って見えます。
マダンには今回で2回目のお客様談
「んんん、いいいねええ、
どのポイント潜っても魚の数、、サンゴも、、すごいねえ、、また来たいねえ、、」
まだまだベストシーズンの続くマダンです。

写真提供は平田様、根岸様です。
DSC00202.JPG
P9120101.JPGDSC00260.JPG

今日は最近絶好調のJ.Mへ。
いつものギンガメ、バラクーダ、ロウニンアジやナポレオンは無視し少し趣向を変えてサメにターゲットを絞ってみた。

適度な潮がかかっていて、ドロップオフのエッジ沿いにグレーリーフシャークが何匹か行ったり来たりしている。 息を殺しながらアプローチすると、頭の上ほんの3mほど上を右へ左へ、ゆ?っくりと移動している。
交尾が終わったところなのか、体中傷だらけだった。
コバンザメが何匹かくっついているのも良く見える。

おかげで超どアップサメ写真がGETできたよ?(^^)v

060915_manus

みなさんこんにちわぁ〜
ALOTAU Dive&Toursです。

アロタウ・ダイビングの魅力の一つはなんと言っても・・・
ボートダイビング後のフリービーチですね。

そして今…「アロタウのビーチが熱い!」

DSCF5118-02.jpg

では…さくっと説明します

エントリー直後(1分以内ミヤケテグリのコロニーやピクチャーロックスキッパーがお出迎え…
次にトウアカクマノミ、クマノミ、セジロクマノミ、クラウンアネモネフィッシュ(ニモ)、そしてスパインチークアネモネフィッシュクマノミ団地にはほんの2分!!
もちろん団地内にはイソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、アカホシカニダマシなどのエビカニさんも
クマノミ団地付近にはオイランヨウジ、ツマジロオコゼ、サラサハゼ、ベニハゼ、タツノオトシゴなんかもいます。
ちょっと進むと「超ど派手なハゼ=オイランハゼ」が!
その付近のハマサンゴの群生にはホワイトランドブレーニー、グレーバードブレーニー(パプアではミルンベイからだけの報告)などの可愛いカエルウオの溜まり場があるんです。

…さてここまでがビーチのインサイド。

アウトサイドには…カニハゼ、ヒレフリサンカクハゼなどが浅場に…そこには、ミルンベイスズメダイローランドスズメダイなどのスズメダイもいますぅ〜
ユビエダハマサンゴにはマンジュウイシモチが群れていてよくよく覗けばニシキテグリがチョロチョロしてます。
ちょっと深めに行けば…モエギハゼ属の一種やタンザクハゼのコロニーを見つけられます。

…シーズンによってはモブラがホーバリングしたりギンガメの幼魚ブラックフィンバラクーダの親子がいたり…10000匹のアジダマが出来てたりします。

…とまぁこんな感じのアロタウのビーチ…面白そうでしょぉ〜♪

 

BarracudasSM
 
 
こんにちは!ケビエン、リセナン島のサチです。先般はリセナンに日本から4人のお客様がおいでになりました。 お天気も最高、潮周りもグッドで、 期待通り、ずば抜けた透明度と素晴らしい魚影を満喫していただきました。 皆さんのご滞在中はどれもが素晴らしいダイビングの連続でしたが、 写真はダイビング最終日の1本目のプラネットチャネルで撮ったものです。 ここはリゾートから約1時間のポイントで 海況がよくないとなかなか行けないポイントです。プラネットチャネルは、 チャネルに横たわるリーフの壁のポイントで、壁には美しいソフトコーラルやウミウチワが生い茂っています。 エントリーすると予想通りのグッドな潮、透明度は抜群、 そしてギンガメやバラクーダの群れに遭遇。 それだけでなく潮アタリがよいせいか、とにかく魚影が濃くエキサイティングなダイビングを楽しむことが出来ました。 そしてラストダイブはガラリと変わってアマモの茂る砂地のマックダイブ。ウミウシや様々な幼魚、 カミソリウオなどなどゆったりと楽しんでいただけました。 リセナンではケビエンのバラエティにとんだ様々なポイントを味わっていただくべくいろんなポイントへ皆さんをご案内してます。 まだまだベストシーズのケビエンへどうぞ おいで下さい。Diver with Gorgonian Fan
 
 

皆さんこんにちわぁーALOTAU Dive&Toursです。

現在アロタウでは…

南風がサンゴ海よりブルーウォーターを運び…

DSCF4927.jpg


そして…サンゴが…大地より豊富な栄養を蓄えた水によって綺麗に復活して…

DSCF4690.jpg


生物達は婚姻色で体の色を鮮やかにし…

DSCF4949.jpg


皆様のお越しをお待ちしております。

これからのアロタウ・・・ご期待下さいねぇ〜♪。

こんにちはマダン Jais Aben Resort アクアベンチャーズのソウです。

今回は、8月のまとめという事でアップします。

8月は、2週続けてマンタが出たり、ハンマーにでっかいマグロと大物のオンパレードでした。

もちろんギンバラも!

オーナー夫妻の話しでは10月にかけて毎年マンタの目撃数が増えるということです。

これからも楽しみです(^^)

 

上2枚はAYAさん提供の写真です。

カメの睡眠を邪魔してしまいました・・・(^^;)

PNG086.jpgPNG125.jpg

次はHIKAWAさん御夫妻提供の写真です。

そろって200本を迎えられました。マンタとハンマーがお祝いしてくれました!

IMG_7210.JPGIMG_7230.JPG

最後はSAKAUEさん御夫妻の提供です。

マンダリンフィッシュのペアリングも見ることができました!

DSC01086.JPGDSCF0602.JPG

 

みなさぁ〜ん こんにちわぁ
・・・ALOTAU Dive&Toursです。

今日はお天気が最高~♪・・・朝からスタッフが次次にビーチダイビング♪〜
新しくOPENした沈船ポイントが気になる女性スタッフ…
抜群の天気と…最高の海のコンディション…(来たぁぁ!)
もうこうなると…潜りたくてウズウズしている、おなじみALOTAU Dive&Toursの男性スタッフ。

DSCF2816.jpg

お昼には私も友達の海洋学者と一緒にビーチダイビング・・・
今日はウェスタンクラウンアネモネフィッシュの卵の状態が気になり先ずはそれを観察。
昨日より忙しなく卵に新鮮な水を送る親クマノミ・・・そろそろハッチアウトの日が近いようですょ。

_DSCF4894.jpg
写真:ビーチのウェスタンクラウンアネモネフィッシュが卵を…

その後…友達がマクロ系のエビに夢中! デイブはイザリウオを見つけるつもりがツマジロオコゼにはまって…
私は・・・只今カエルウオと格闘中!・・・とみんなでマクロ生物をじっくりと観察しました。

_DSCF4902.jpg
写真:Dasycaris zanzibarica

そして・・全員・気持ちよくエキジット!

シーズン到来!・・・アロタウの1日でした。

こんにちは、マダンJaisAbenResortアクアベンチャーズの江口です。

先月のカマイクルーズも絶好調!
この時期に見られる貿易風もそんなに強くなく、
わりと穏やかなコンディションのなかでのダイビングとなりました。
バガバグ、カルカル等周辺の魚影の濃さは相変わらずで、
常連の巨大イソマグロやヨコシマサワラ、グレイリーフ、シルバーチップシャークに、、
それになんといっても、、それらが隠れて見えなくなりそうなほどのツムブリ、、、
ツムブリ、、、しかもなぜか人懐っこく、
僕らの周りをグルグル回ってくれたりもします。
また、バガバグ周辺のサンゴもすばらしく、
時折激流の中、岩につかまりたくても、埋め尽くされたサンゴの中で、
つかむ場所が、、、ない、、。
まさに‘‘原始の海‘‘です。

先月はクルーズ中にトローリングをやったり、
島に上陸して、ココナッツの皮むき体験や、カヌーを体験したりと、
プチウルルン体験をしたり、
それでも、一番潜ったお客様は26本、、。
時間がいくらあっても遊び足りない様子で、
手付かずの自然を満喫されていました。
写真提供は、
大槻様、横山様、岡本様、南部様です。
P8140083.JPGP8160348.JPGP8150246.JPGuvs060824-005.jpguvs060824-008.jpguvs060825-002.jpgDSCF0009.JPGIMG_0288.JPG


 

 

isomaguro 毎年8月から9月にかけてジャパニーズメモリアルにイソマグロの編隊がやってくる。
今現在もいい潮があたっていて、30匹近いイソマグロが潮に逆らいホバーリングしている姿を目の前で見ることが出来る。 お腹のでっぷりしたメスの後ろに、何匹ものオスが金魚の糞のようにくっついてるのもいて、イソンボの世界はまさに恋の季節真っ盛りなのだ!

 

 

みなさんこんにちわぁ~
ALOTAU Dive&Toursです!

今回は8月にお越しのお客様により撮影されたダイブサイトまでの移動中の連日にわたるホエールウォッチングの様子をご紹介します。

なんといってもでかい(10m)…しかも近い!(1m) そして・・・大感動!!


和名: ニタリクジラ
英名: Bryde's Whale
学名: Balanoptera edeni

撮影地:ミルンベイ(アロタウ)/パプアニューギニア
撮影日:2006年8月14日〜18日
撮影者:Mr&Mrs OIKAWA

こんちは、 ケビエンのリセナン島のサチコです!
日本は暑くてジメジメしてるんでしょうか?ここケビエンは暑いですが、 カラっとしていて夕方から夜にかけてはとっても涼しくて居心地満点です。ここ10日間ちょっと忙しい日々が続いてます。 というのもオーストラリアから来た海洋学者の方々が調査のため滞在されてるからです。 ケビエンの海に生息するサンゴと底に住む魚の調査で、メンバーの中には世界でも著名なサンゴの研究者であるオーストラリア人のジョン・ベロン博士がいらっしゃっいました! ベロン博士は大変気さくな方で、一緒に調査に潜らせてもらいましたが、 博士は世界的なサンゴ研究の権威で沖縄でもサンゴの調査をされてたということを初めて知りました。 水中生物の図鑑に載っている多くのサンゴは博士が名付けてるんですってビックリ! そんなことで私も各2時間のダイビングを1日3本ご一緒させていただきましたが、 博士たちはこの調査で何種類かの新種のサンゴを発見しました! 博士はパプアニューギニアではまだまだ知られていない生物が数多くいるだろうとおっしゃってました。
さて前置きが長くなりましたが・・・今日はケビエンの人気スポット「アルバトロスパッセージ」をご紹介します。 ここはリセナン島からボートで20分ほどのビスマルク海に面した狭いチャネルのポイントで、 グレーリーフやシルバーチップが舞い、イソマグロが回遊し、バラクーダやギンガメが大きく群れる、 ケビエンを代表する魅力のワイドスポットです。水底には大きなウミウチワが開き、 ピグミーシーホースやハゼ類やウミウシも多くマクロ派も大満足するところです。 写真はここで見たシルバーチップシャー クの写真で我々に興味をもって近くをグルグル回っていました。透明度も抜群、 そして流れも抜群でした。

silvertipshark

test

最終日の今日は3本とも凄かったですよ?。
特に2本目のイーストポイントは圧巻!オニヒラアジの群れが
1000匹は居たんじゃないかなぁ??まさにオニヒラの襲撃といった感じで
グルグル巻かれて、思わずお客さんのデジカメを奪い取り”カシャリ!”
3本目もマンタが頭上を通り過ぎ、イソマグロが30匹ほど行ったり来たり、
ロウニンアジには睨まれの、凄い1日でしたよ?(^。^)

この度、待望の、パプアニューギニアの材料を使ったビスケットが出来ました。

その名も、「ブッシュメリーズビスケット」

カカオ豆、コーヒー、紅茶、ココナッツなど、パプアニューギニアの大自然に育まれた天然素材を使い、手作りで丁寧に焼き上げています。

10枚入り、20枚入りがあり、職場や、ご近所などへのちょっとしたお土産にお薦めです。

ゲートウェイホテル内にある、ポートモレスビー店で販売していますので、ご旅行の際は、ぜひお買い求めください。美味しいですよ!

こんちには、ゴロカとレック&ツアーズです。 今日はホテルの目の前にあるアイスクリーム屋さんのご紹介。ゴロカは熱帯パプアにありながら、実はえらく涼しいところです。でも、 なんと皆アイスクリーム好き!だからなんとアイスクリーム屋さんがあるので?す。その一つはバードオブパラダイスの目の前にあります。 ここは、うちの娘も行きつけの店。私のお勧めはバニラチョコチップだけど、まだ一度した食べてません。というのはいつも売り切れ状態・・・。 今日はチョコレートにしてみました。シングルコーンは何とK1(約40円)で食べられます。日本のような繊細な味ではありませんが、 食べたお客さんには割合好評。また、 ここに派遣されている海外青年協力隊員の○○クンは町に来ると必ずと言っていいくらいこのアイスクリームを食べています。 結構病みつきになってしまうとか?ゴロカにきたら、ぜひこのアイスクリームご賞味あれ!

こんにちは、ワリンディの恵子です。以前御話したジョーフィッシュの写真を撮る機会がやっとありました。

この間は2つの穴で1匹のジョーフィッシュが行ったりきたりしているんじゃないかとか書きましたが、違いました。
それぞれの穴に1匹、ちゃんとジョーフィッシュがいました。そこにも、ここにもいるんです。中には体を半分以上出しているのもいて、 背びれに黒い斑点が付いているのが、よく分かりました。

 写真でそこまで取れないのが、というよりとても小さい写真になってしまったのが残念ですが。

 お盆に日本人の方がいらしたときは、本当に1人1匹状態でした。じっとしていると又出てくるし。 でもじっとするために着体して、じっと待つ、その下にもジョーフィッシュがいるかも。いえ、どんなところにも何かが住んでいる。 ヨクみてから着体してください。

2012年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

最近のコメント